- 図の@〜B+C通信接続と環境設定 → ネット環境の出来上がり
- C通信接続と環境設定は、自分でする(無料)か他に頼む(2万円前後)か、どれでもよい
- @ADSL接続業者とBインターネット仲介業者(所謂プロバイダ)は兼業が多い、ヤフーやNTTなど。
- どの@ADSL接続業者を選んでも局内工事はNTTしかできません。(NTT電話代と一緒に請求書)
- ケーブルTVのケーブルを使う場合、@ADSL接続業者がケーブルTV会社に置き換わります。
- 無線LANパソコンのみなら、ハブは要りません。
- インテリジェンス機能のある装置(ルータ機能付ADSLモデム、ルータ、パソコン)の管理者ユーザID
- (administratorやroot)には必ずPW(パスワード)をつける、他人が侵入し破壊や のぞき見をされます。
インターネット接続方法