色の指定
色の属性では、色のRGB値を指定(color="#FF0000"・・・)するか、
もしくは色の名前を指定(color="red"・・・)して表現します。
RGB値は #FF0000 のように、光の三原色である赤(R)、緑(G)、青(B)の配分を00〜FFまでの16進数で記述します。
一般に、値が大きいと明るい色、小さいと暗い色になります。
また、RGBの値の差が大きいと派手な印象の色、その差が小さいとやわらかい印象の色になります。
色から受ける印象
色には、見る人に何かを連想させ、一定のイメージを印象づけるパワーがあります。
下記は、おおまかな色の系統で受ける印象の一覧です。
色 | 連想させるもの | 受ける印象 |
赤 | 太陽、炎、血、りんご、トマト、いちご、口紅、バラ | 情熱、興奮、活気、バイタリティ、エネルギー、革命、危険、禁止など |
緑 | 山、森、木、草、葉、芝、スイカ、かえる | 自然、平和、永久、平静、安全、安らぎ、健康など |
青 | 空、海、川、湖、水、雨、地球 | 清潔、冷静、深遠、平和、無限、真実、知性、清涼など |
黒 | 夜、瞳、髪、墨、インク、カラス | 威厳、静寂、正式、モダン、陰鬱、不信、恐怖など |
白 | 雲、雪、紙、うさぎ、シャツ、ウェディングドレス | 純粋、純真、善良、神聖、真実、上品など |
|